MENU
どのように転落してしまうの?知らないと後悔!?子どもの転落事故😨
出典:消費者庁ウェブサイト (https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_025)
消費者庁が子どもの転落事故の調査結果を公表しました
子どもの転落事故は、ほんの一瞬で起こります
うちの子に限って…は通用しません
このページ下部のリンクの動画やチェックリストを使って今すぐ危険箇所を点検しましょう!
~調査結果から分かったこと~
◆窓・ベランダからの転落死亡事故の70%以上で、周囲に家具など足掛かりになるものが確認されています
◆おおむね3歳以上の子どもは、足掛かりになるものがなくてもベランダの手すりをよじ登る能力があります
~気を付けていただきたいこと~
★窓・ベランダの近くに物は置かないようにしましょう!
★子ども手が届かない位置へ補助錠を設置しましょう!
名古屋市では、小学生以下の子どもがいる世帯等を対象に、住まいの安全対策にかかる費用を補助する制度があります(購入費・工事費の1/2補助で最大20万円、各種条件あり)
【対象メニューの例】補助錠や窓ストッパー、チャイルドゲート、転落防止手すりの設置工事など
各種条件や申請方法等の詳細は名古屋市の補助金専用ウェブサイト(上記リンク)をご覧ください↑↑