保育所・幼稚園・認定こども園ってどんな施設?
保育所・幼稚園・認定こども園の違いについて知っていますか?
簡単に説明すると、以下のように区別されています♪
保育所=「保育」を行うための施設
保護者の就労などを理由に保育を必要とする0歳~就学前の保育を必要とする子どもが対象です。
保育時間が7時半くらいから18時くらいまでと長めであるのが特徴です。
入所を希望する場合は、各市町村にお問合せを。
幼稚園=「学校教育」を行うための施設
3歳~就学前の子どもが対象です。保育所と違って、保護者の就労の有無を問わず、子どもに教育を受けさせるために利用する施設です。
教育時間は、9時から14時くらいまでと、保育所に比べて短かめです。
入所を希望する場合は、各幼稚園に直接お問合せを。
認定こども園=「保育所の保育機能」と「幼稚園の教育機能」の両方を一体的に行う施設
0歳~就学前の子どもが対象です。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
入所を希望する場合は、各市町村にお問合せを。
保護者のみなさまの状況やニーズに合った施設を探してみてくださいね♪
TEL:097-506-2709