色の変更

MENU

本当に削除しますか?
編集した内容は保存されません。\n本当に戻りますか?
この罹患歴を削除します。よろしいですか?
こ罹患歴の記録の削除に失敗しました
この医療機関受診の記録を削除します。よろしいですか?

1歳からの歯みがき

2020年12月1日(火) | 保健予防課・碑文谷保健センター

1歳からのお子さんの歯みがきのポイントをご紹介します。
この頃からお子さんは、歯みがきを嫌がり逃げて大変ですよね。
あきらめずにご機嫌の良い時間から歯みがきタイムを作ること、また毎日の習慣をつくることで、むし歯予防になります。


写真でポイントを三つ紹介します。
一つ目は、仕上げ用歯ブラシを選びましょう。
二つ目は、寝かせて歯みがきをしましょう。
三つ目は、上の前歯の歯ぐきのエリアが敏感です。手や指の使い方を覚えましょう。

おうちのかたにとっても、お子さんにとっても苦痛の時間にならないよう楽しく続けられるよう音楽をかけても良いでしょう。
お子さんは仕上げ磨きを嫌がりますが泣かないで出来る日が必ず来ます。
おうちのかたは悪いことをしているわけではありません。声かけは、「上手にできたね!また美味しいごはんを食べようね!」などと前向きな声かけにしましょう。
仕上げ磨きが終わったら、お子さんをギューッと抱きしめて頑張ったことを褒めてあげてください。
今日の汚れを翌日に残さないよう、毎日行ってくださいね。

お問い合わせ先

保健予防課保健サービス係
電話 03-5722-9503
碑文谷保健センター保健サービス係
電話 03-3711-6446