色の変更

MENU

本当に削除しますか?
編集した内容は保存されません。\n本当に戻りますか?
この罹患歴を削除します。よろしいですか?
こ罹患歴の記録の削除に失敗しました
この医療機関受診の記録を削除します。よろしいですか?

「めぐろう5号」編集ワークショップの様子

スマイルプラザ中央町3Fの多目的室で開催されたキックオフ

▲6月17日(日)、スマイルプラザ中央町3Fの多目的室で開催されたキックオフ。
ティーンズ・フェスタのスタッフ応募者と「めぐろう」編集員応募者が顔合わせ。

 

第2回オリエンテーションに集まった「めぐろう」編集員

▲7月1日(日)の第2回オリエンテーションに集まった「めぐろう」編集員。
まだみんな緊張しています。

 

第1回雑誌作りガイダンス講習会。

▲7月14日(土)、第1回雑誌作りガイダンス講習会。
雑誌作りのポイントや本の構造について学びました。

 

テキストテキスト

▲雑誌作りガイダンス講習会ように作成したテキスト

 

ディスカッション

▲どんな取材をしたいか、3つのチームに分かれて
慶應義塾大学福澤諭吉文明塾の人たちと、ディスカッション中。

 

ガイダンス講習会

▲8月19日(日)、第2回雑誌作りガイダンス講習会。
科学系雑誌やアウトドア系雑誌で活躍されているプロのライターの方をお招きして、
取材のノウハウを学びました。
最後に、文明塾の森本恭平さんに取材対象者になっていただき、初取材に挑戦しました。

 

テキストテキスト

▲インタビュー取材のしかたの他に、イラスト上達のコツを学んだり、
Tシャツ作りのコツを学びました。

 

「日韓共同未来プロジェクト」日韓高校生交流

▲9月6日(木)、「日韓共同未来プロジェクト」日韓高校生交流。
このイベント参加から「めうぐろう」第5号の取材がスタートしました。

 

第1回編集会議

▲9月23日(日)、第1回編集会議。
企画案も次々に出され、いよいよ雑誌作りも本格的に動き出しました。

 

Tシャツデザインの選考中

▲10月7日(日)、原町住区センター児童館第一会議室に集まった
PR部門のスタッフによってTシャツデザインの選考中。

 

旧前田侯爵邸へ下見取材

▲10月8日(月・祝)旧前田侯爵邸へ下見取材に行きました。
前田家の話題から次第に戦国武将談議に、編集員に歴女が多いことが判明!

 

ティーンズ・フェスタ当日

▲12月9日(日)、ティーンズ・フェスタ当日。
東日本大震災被災生徒進学支援を行っている「若草リボン基金」のボランティア活動を取材。

 

ティーンズ・フェスタ無事終了

▲ティーンズ・フェスタ無事終了。
お揃いの「めぐろう」編集員Tシャツで記念撮影、受付に取材とお疲れさまでした。

 

第5回編集会議

▲12月13日(木)、第5回編集会議。
取材も声優インタビューを残すだけ、編集・校正作業も佳境に入りました。

 

声優インタビュー

▲2月6日(水)、「めぐろう」第5号の最後の取材となった声優インタビュー。
アニメ「ONE PIECE」のジンベエの声などで活躍されている宝亀克寿さんに、
お話を伺いました。

 

めぐろう

▲3月27日(水)、ついに完成!
どんな誌面に仕上がったか、どうぞ「めぐろう」を手にとってお確かめください。

 

■「めぐろう」が置いてある場所
目黒区内各児童館で閲覧できます

  • LINEで送る

    LINEで送る

  • シェアする

    シェアする

  • つぶやく

    つぶやく