MENU
中高生の先輩たちが作る目黒区の情報(じょうほう)を発信(はっしん)するタウン誌「めぐろう」を読みました。 元(もと)キッズレポーターの先輩もいるという「めぐろう」は、とても楽しく読むことができました。
▲ 「めぐろう」創刊号から最新の10号まで
・さまざまな目黒区の行事(ぎょうじ)がしょうかいされていて良かった。
・デザインがかなり工夫されていた。
・吹き出しのなかに、おもしろい言葉があって楽しかった。
・Q&Aの形で書いていて、分かりやすく読みやすかった。
・色々な学校の学園祭を分かりやすく説明してあって参考になった。
・興味深(きょうみぶか)くておもしろい記事が多かった。
・目黒区の隠(かく)れた魅力(みりょく)を知ることができた。
・行きたいなと思うところがいくつもあった。
・ところどころにさし絵があったり、写真があって、読んでいておもしろい。
・中高生なのにすごい本ができていて、すごいと思った。
・「めぐろう」という本のタイトルが、「目黒」と「巡ろう」をかけていて、 目黒のことの本だとすぐに分かる題名になっているのが良かった。
・いろいろなことがのっていて良かった。
・地図もたくさんのっていたので、どこにあるのかがすぐに分かって良いと思った。
・絵を使ったり、写真を使ったり、工夫がされていると思った。みんな絵が上手いと思った。
・ハーゲンダッツが目黒にある会社と知らなったのでビックリした。
※発行直前の校正紙や先輩方が書いた原稿などを見せていただきました。
・中高生でこれだけのことができて、すごい。
・年表がおもしろかった。(6?9ページ 「めぐろう」クロニクル)
・Q&Aですぐに分かるようになっていて、読みやすかった。(23ページ 日韓(にっかん)高校生交流)
・自分たちのことばかり書いてあるページもあったが、いろいろなことが書いてあって良かった。
・絵が上手い。
・表紙がこっていて、かっこ良かった。
・家が近くなので散歩(さんぽ)コースを歩いてみたいと思った。
★★★ 感想を書いたメンバー
朝人、みやソン、ホームズ5、あっくん