色の変更

MENU

本当に削除しますか?
編集した内容は保存されません。\n本当に戻りますか?
この罹患歴を削除します。よろしいですか?
こ罹患歴の記録の削除に失敗しました
この医療機関受診の記録を削除します。よろしいですか?

今年もめぐろキッズレポーターが誕生しました!!

今年も目黒の魅力(みりょく)を発信(はっしん)していこうと、子どもワークショップ「キッズレポーター会議」に、元気なメンバーがそろいました。
目黒区の総合(そうごう)庁舎(ちょうしゃ)で開催(かいさい)のオリエンテーションには、新キッズレポーターが集合しました。
オリエンテーションでは、「キッズレポーター会議」の概要(がいよう)説明のほかに、目黒区こども条例(じょうれい)、ボランティア保険(ほけん)の説明(せつめい)がありました。

 

目黒区総合庁舎
▲キッズレポーター会議を行った目黒区の総合庁舎(そうごうちょうしゃ)

 

自己紹介(しょうかい)カードに記入(記入)して、どうしてキッズレポーターになろうと思ったのかなど、自己紹介をしました。
はじめは緊張(きんちょう)の面持(おもも)ちだったメンバーも、自己紹介の後にグループに分かれ、グループ名のアイデアを出し合ったり、取材先(しゅざいさき)の平町児童館(たいらまちじどうかん)でどんなことを聞きたいか、意見を出し合いました。

 

○チーム「補佐棹卑弥呼チーム」

みやっけ?、阿蘇草太、K.K.Q、山手線、魚、ブルー  

※名前はペンネームです。

頭文字を使ったアナグラムで「ほささおひみこ」という架空(かくう)の人名を作成、スマホを使って漢字変換(へんかん)によって出てくる漢字を当ててチーム名を作りました。

○チーム「八ッ葉のクローバー」

なな、白多木杏図、とこみん、さとたん、あず、りゅうさん、ねこさん、ひまねこ明夏  

※名前はペンネームです。

三ツ葉のクローバーの変異体(へんいたい)で、その発生(はっせい)が稀(まれ)なことからそれを見つけられた人には幸運(こううん)が訪(おとず)れるという伝説にあやかり、メンバーが8人いるので四ツ葉のクローバーの倍の良い事が起(お)こるようにと「八ツ葉のクローバー」と命名しました。

 

チームに別れて、取材で使う名刺(めいし)作りをしました。
イラストを描いたり、カラフルなデザインの名刺ができました。

キッズレポーター名刺01

キッズレポーター名刺02

キッズレポーター名刺03

 キッズレポーター名刺04

  • LINEで送る

    LINEで送る

  • シェアする

    シェアする

  • つぶやく

    つぶやく