色の変更

MENU

本当に削除しますか?
編集した内容は保存されません。\n本当に戻りますか?
この罹患歴を削除します。よろしいですか?
こ罹患歴の記録の削除に失敗しました
この医療機関受診の記録を削除します。よろしいですか?

目黒天空庭園(てんくうていえん)取材(しゅざい)レポート。その⓶

大橋(おおはし)ジャンクションの上にある目黒天空庭園は、樹木(じゅもく)や花が植(う)えられているだけでなく、公園の一角には畑もあり、野菜のほか、葡萄(ぶどう)も育てられていました。

▲目黒天空庭園のジオラマ

 

公園内のコミュニティースペースでは、目黒区で公園活動をされているグリーンクラブ(目黒天空庭園栽培ガーデニングクラブ)のみなさんによって、野菜作りやブドウ栽培(さいばい)が行われています。

▲目黒天空庭園にある野菜畑です。

▲いろいろな野菜が植えられています。大橋ジャンクションの上の畑です!!!

 

ブドウの袋(ふくろ)がけ体験をさせていただきました。

▲袋がけの仕方(しかた)を教えていただきました。

実際(じっさい)にブドウの袋がけのお手伝いをしました。
鳥や虫に食べられないように袋をかけるそうです。少しむずかしかったけど、上手く出来たからよかったです。

▲袋がけをしたブドウ

ブドウにかける袋には針金(はりがね)は入っていて、少しの力でもまがるので、やっていて楽しかったです。

 

▲上手にできました。

公園はたくさん緑があるので、気持ちよかったです。

屋上なのに雑草も生えていました。「自然に生えたのかな…」ちょっと疑問です。

公園には人だけでなく、すずめも来ていました。ベンチに立って人間気取(きど)り?!です。

 

▲畑でとれたピーマンとナスの写真です。

 

▲屋上の畑でとれた野菜をいただきました。みんなで、色々な野菜を試食(ししょく)しているところです。

 

▲とうもろこしが美味しかった。(イラスト:黒ネコ)

 

▲ジャガイモが美味しかった。(イラスト:朝起きたらウーパールーパーになっていた。)

 

感想:

★都会なのに野菜や自然がありました。

公園の下に、車が走るジャンクションがあるとは思えないほど静かでした。

(ゆかりごはん)

★今回は運が良く、ブドウの袋がけをさせてもらったり、とれたての野菜を食べさせてもらえたので楽しかったです。

(レモン)

★大橋ジャンクションの上で育(そだ)てた野菜が、とても美味しかったです。

(ISS)

★みんなで色々な野菜を試食(ししょく)しました。ぼくは、トウモロコシが一番おいしいと思いました。富士山が見られなかった。Oh No! (カワサキ)

★目黒天空庭園の中で畑を作るグループがいて、いろいろな野菜が育てられていることにビックリしました。
(HIMAWARI)

★目黒天空庭園にはたくさんの花が咲いていました。むささき色のとても可愛い花も咲いていました。花びらは小さく、上の方にまとまって咲いていました。

くきが長いのが印象(いんしょう)的で、小さい花が集まっている感じでした。

葉から離(はな)れたところに、花が咲いていました。(黒ネコ)

★目黒天空庭園に咲いていた植物や花は、生き生きとしていました。色のバランスも良く、とてもキレイです。

可愛らしいですね。(朝起きたらウーパールーパーになっていた。)

★感想代わりのイラスト

(くろしお)

 

 

■追加情報(袋がけのブドウ、その後)

9月14日(土)、キッズレポーターが袋がけのお手伝いをしたブドウが収穫(しゅうかく)されました。このブドウは、山梨県甲州市の勝沼に運ばれ、「白百合醸造(しらゆりじょうぞう)」でワインになるそうです。

  • LINEで送る

    LINEで送る

  • シェアする

    シェアする

  • つぶやく

    つぶやく