色の変更

MENU

本当に削除しますか?
編集した内容は保存されません。\n本当に戻りますか?
この罹患歴を削除します。よろしいですか?
こ罹患歴の記録の削除に失敗しました
この医療機関受診の記録を削除します。よろしいですか?

【2019年6月公開記事】雨の日も子どもと楽しく過ごしましょう【2019バージョン】

2020年04月01日(水) 00時00分

梅雨の季節です。雨が降るとお出かけできず、家の中でモンモンと過ごしていませんか?

そこで今回は雨の日の過ごし方のヒントを集めてみました。参考にしてみてください。そしてグッドアイデアをお持ちの方はぜひお知らせください!

「インドア編」と「思い切って出かける!編」に分けてみました。

「思い切って出かける!編」では”近場編”と”ちょっと遠出編”を紹介しています。

インドア編

普段から雨で外出できないときに使えそうなこと、もの(廃材など)を用意しておくと、いざというときに使えるのではないでしょうか。

●家事をする

一緒に洗濯ものをたたむ、雑巾がけをする、普段後回しにしている片付けをする、(子どもは身近な大人のすることの真似をしたがりますよね、かえってグジャグジャになってしまうことを怖れず、やってみましょう。)
1歳半過ぎ位からなら、まな板と食事用ナイフと棒状の人参やバナナがあれば、台所仕事をする大人の隣で真似して過ごせることも。(くれぐれもケガにはご用心)

●わらべうたや音楽を楽しむ

わらべうたの載っている本、音の出る本やCDを活用してみましょう。親子で楽しめばレパートリーも増えますよ。

●クッキーや団子など簡単にできるオヤツを一緒に作って食べる。

●新聞紙を破って楽しんだ後は、ビニール袋に入れてボールに変身。

●小麦粉粘土を作って遊ぶ。(作り方は下記参照)

●シール遊び

●目新しい玩具や絵本を用意しておいて、これを機に出す。

●空の牛乳パックやティッシュペーパーの箱の回りに、油性ペンで絵を描いて、電車やロープーウェーに見たてて、遊ぶ

●大きなダンボール箱を家に見たてたり、トンネルにしたり、車にしたりして、遊ぶ

●ラップやトイレットペーパーの芯を二重に重ねて、伸ばしたり、縮めたり。遠眼鏡にしたり、耳に当てて小声でないしょ話をしたりする。

●「あそぼう、あそぼう、おとうさん」という本を参考に、大人の体の上に乗ったり、ぐるぐる回りをしたり、小腰をかがめた大人の膝の上に立ち、後ろに回転するなど、身体を使って遊ぶ

●スーパーのちらしから、子どもの好きな品物の写真を切って、お店屋さんごっこをする

●軒先で、しゃぼん玉を作って遊ぶ

●お菓子の家を作る(砂糖にレモン酢を少し混ぜるとのり代わりになります。これでビスケットをつないで壁にします。あまりおいしくないお菓子も、お砂糖とレモン酢でおいしくなりますよ)

思い切って出かける!近場編

親子共々、防水撥水加工のあるしっかりしたレインスーツを着て、散歩に出かけてみましょう。普段とは違った光景で、子どもにとっても新鮮なことがたくさん!水溜りだけで遊べたりします。レインスーツのフード下にツバのある帽子をかぶると顔に雨が当たりにくいです。もちろんレインブーツも履いて。でも風邪を引かないよう、ほどほどに。雨でも開いている遊び広場もあります。

●のざわテットー広場
http://tettohiroba.lolipop.jp/

●保育園の室内解放
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/ninka/hoikuen_sienjigyo/kotori.html

●保育園の子育てふれあいひろば
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/ninka/hoikuen_sienjigyo/fureai_hiroba.html

●ほ・ねっと ひろば
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/honettohiroba.html

●児童館
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/jidokan_club/jidoukan/

●図書館
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/toshokan/

思い切って出かける!ちょっと遠出編

●こども科学センター・ハチラボ
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/hachirabo.html

●NHKスタジオパーク

●しながわ水族館
https://www.aquarium.gr.jp/index.html

●渋谷区文化総合センター大和田
https://www.shibu-cul.jp/

●電車とバスの博物館 |東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp/museum-2/

●港区立高輪子ども中高生プラザ(TAP)
https://www.taplaza.org/

●東京おもちゃ美術館(四谷三丁目駅のため目黒区からだとちょっとアクセスしづらいですが)
http://goodtoy.org/ttm/

★買い物ついでに~
  恵比寿三越のB1のプレイスペース(こどもパーク)
  渋谷西武の無印良品内の木育広場
 なども活用すると子どもたちも楽しい時間になるかも

小麦粉粘土の作り方

他にも何通りかあるようです

材料

  • 小麦粉3カップ
  • 食塩水1カップ(水1カップ、塩1/4カップ)
  • 食用色素(赤、黄、緑、青などお好みで)
  • サラダ油

作り方

  1. 食塩水に食用色素を加える。
  2. 小麦粉をボールに入れて少しづつ 1を加えてこねる。
  3. 好みの固さになったら手のひらに油を塗ってさらにこねる。

ワンポイントアドバイス

冷蔵庫で一晩寝かせたり、強力粉で作ると粘り気アップ!
レジャーシートの上で遊ぶと部屋が汚れないし片付けも楽。
食用で作るので、スプーン、フォーク、ナイフ、クッキー型が使える。

いかがでしょうか。雨の日こそ、普段できないようなことに挑戦してみると、子どもの意外な面を発見できたりするかも!?です。

  • LINEで送る

    LINEで送る

  • シェアする

    シェアする

  • つぶやく

    つぶやく